働き方改革支援コンサルタント養成講座〜2期生募集〜


詳しい講座内容の説明はこちらの動画をご確認ください

あなたがこの講座で学べることは…
①働き方改革10のテーマについてのコンサルノウハウ!

10のテーマついてコンサルができるノウハウを学ぶことができます。
さらに、1つ1つのテーマにコンサルツールが充実しているため、あなたは、高度なコンサルスキル不要で、このツールを使うだけでコンサルティングができるようになります。

これらのノウハウとツールを使うことでお客さんが抱えている様々な労務問題について、具体的に何をどうすればいいのかを提案することができます。

②お客さんの負担を実質0円にする「助成金活用コンサルビジネス」の方法!

それぞれのテーマには助成金が活用できます。
助成金を活用することでお客さんの負担は実質0円になります。つまり、お客さんに費用面で断られるリスクが軽減され、あなたにとっても非常に提案しやすい方法を学ぶことができます。

③働き方改革「第2ステージ」に対応するための強力なツール、
人事決算書を活用した働き方改革の提案+IT化支援のやり方!

2019年、働き方改革は第2ステージに突入しました。2018年までと違い、今年は実践の年です。つまり、「働き方改革を推進するために具体的に何をするのか?」「どのような手順で進めれば良いのか?」ということを指導(コンサル)できなければならないということです。そのための強力なツールである、

人事決算書を活用した提案方法とIT化支援のやり方について学ぶことができます。

これだけではありません!
この講座には、あなたが学べることが
まだあります
④働き方改革をテーマにしたセミナーができる
「セミナーレジュメ/書き起こしデータ/セミナービデオ」を提供

この講座では、働き方改革の10のテーマについてセミナーをすぐにでも実施できるように、セミナーレジュメ、セミナービデオ、書き起こしデータを提供します。セミナーレジュメはそのまま、セミナーに活用できます。さらにセミナービデオを見ることでセミナーの進め方を理解することができ、書き起こしデータを読むだけでセミナーを進めることができます。

⑤働き方改革をテーマに新規顧客を獲得するためのノウハウ

働き方改革で新規顧客を獲得するための、ニード喚起から提案、コンサルまでの流れを学ぶことができます。さらに、提案の際の強力な武器になる働き方改革診断&レポート作成ツールも提供します。

働き方改革コンサルタントになることであなたは…
すでに成果が出ているノウハウです

そうはいっても、本当にビジネスになるのか?という疑問が残るでしょう。
実は、萩原さんはその時代の流れを先読みし、一昨年の段階で、

「社労士が働き方改革で高単価コンサルになれる10のコンサルメニュー」を開発されました。
そして、そのメニューを仲間の社労士に提供しました。

すると、もうすでに成果を出している社労士もたくさんいます。
つまり、このコンテンツはすでに成果が出ているコンテンツということです。


萩原京二(はぎわらきょうじ)

萩原社会保険労務士事務所 所長
株式会社 全就連 代表取締役
1963年8月16日、東京都新宿区神楽坂生まれ。
早稲田大学法学部卒。東洋大学大学院博士前期課程修了
(株)東芝、ソニー生命保険(株)勤務を経て1998年社会保険労務士として独立。
常に時代の先を読む予測力と、独創的なアイデアを具体的なカタチに落とし込む論理的な思考力で、業界初のビジネスモデルを構築することを得意とする。

日本初の退職金コンサルタントとして、2004年から2008年の5年間で全国300社超の中小企業の制度改定を支援する。そのノウハウを体系化して、社会保険労務士の全国ネットワーク「退職金制度の改革実行研究会」を主宰。その活動はマスコミからも注目され、フジテレビ『とくダネ』、日本テレビ『ザ・ワイド』にコメンテーターとして出演する。新聞・雑誌などのマスコミからの取材実績も多数。

その後、プロ研修講師として社会人教育の分野で活動。アイデア発想法や速読法などの情報処理技術を伝えるインストラクターとして年間50回以上のセミナーを開催。延べ2000人以上のビジネスパーソンの指導をする。ビジュアル思考技術をテーマに執筆した『マインドマップ資格試験勉強法』(ディスカヴァー)は5万部を超えるベストセラーになる。

2011年より『経営に役立つ人事コンサルティング』を実践するために、社会保険料適正化ビジネスに取り組む。試行錯誤の結果、年収をまったく変えずに社会保険料だけを節減する画期的な手法(社員1人あたり年間約3万円、役員1人あたり年間約100万円)を独自に開発。また、日本で初めて『社会保険料節減機能付き給与計算サービス』の商品化にも成功する。

2012年からは社会保険料適正化ノウハウをプログラム化して、中小企業の経営支援を行う専門家(社労士、税理士、コンサルタントなど)向けに『社会保険料適正化コンサルタント養成講座』を開講している。講座受講者とのコミュニティ『全国社会保険料適正化ネットワーク』を組織して、社会保険料適正化ビジネスの普及活動を精力的に行っている。

講座内容
3つの講座を用意しています
各講座内容の説明
アドバイザー講座
(2日間講座)

この講座では、働き方改革の10のテーマについて一通り学んでいただける2日間の講座になっております。働き方改革支援コンサルタントになるには必須の内容になっております。

こちらの講座を受講することによりあなたは、

・10のテーマについて約2時間のセミナーを実施できるようになる。
・セミナーを実施する際の必要資料も手に入る。
・セミナーからコンサルティング契約を取るための営業方法を学べる。
・コンサルタントとしてのマインドセットまで学べる。

講座内容

1日目

■ガイダンス
・働き方改革と社労士のビジネスチャンス
・働き方改革支援コンサルビジネスの具体的な展開方法
・働き方改革10のテーマとは?
・助成金を活用したコンサルビジネスの方法

■テーマ1:多様な働き方
・多様な働き方が求められる背景
・社員区分見直しコンサルティングとは?
・72種類の働き方を設計する方法
・助成金を活用した社員区分の見直し方法

■テーマ2:非正規社員の待遇改善
・パートタイム労働法の理解
・職務分析・職務評価を実施する方法 
・均等均衡待遇をチェックする方法
・助成金を活用してパート社員の賃金設計をする方法

■テーマ3:女性の活躍推進
・女性の活躍推進が求められる背景(女性活躍推進法の理解)
・一般事業主行動計画の作成方法
・えるぼし取得コンサルティングとは>
・助成金を活用して女性の活躍を推進する方法

■テーマ4:高齢者の就業支援
・高年齢者雇用安定法の理解
・高齢者雇用状況報告とは?
・高齢者の活用と賃金の再設計
・助成金を活用した高齢者就業支援のやり方

■テーマ5:若者の雇用促進
・若者雇用促進法の理解
・青少年雇用情報シートで公開すべき内容とは?
・ユースエール取得コンサルティングの内容
・助成金を活用して若者の雇用を促進する方法

2日目

■テーマ6:育児と仕事の両立支援
・育児を取り巻く環境を理解する
・育休復帰支援プランとは?
・くるみん取得コンサルティングのやり方
・助成金を活用して育児と仕事の両立を支援する方法

■テーマ7:介護と仕事の両立支援
・介護を取り巻く環境を理解する
・介護離職を防止するための5つの取り組みとは?
・トモニン取得コンサルティングとは?
・助成金を活用して介護と仕事の両立を支援する方法

■テーマ8:長時間労働の是正
・労働時間政策の流れを理解する
・労働時間見直しガイドラインとは?
・労働時間管理体制を整備する方法
・助成金を活用した労働時間改善コンサルティングのやり方

■テーマ9:ハラスメント
・ハラスメント対策が求められる理由
・セクハラ、パワハラ、マタハラの類型を理解する
・ハラスメント防止管理体制の構築方法
・助成金を活用したハラスメント対策のやり方

■テーマ10:人事開発・キャリア支援
・キャリア支援が求められる背景を理解する
・キャリアマップと職業能力評価基準の作り方
・事業内職業能力開発計画の作成方法
・助成金を活用した人材開発・キャリア支援の方法

■ビジネス化に向けて
・セミナー営業のやり方
・コンサルティングの提案方法、契約方法
・コンサルタントとしてのマインドセット
・働き方改革アカデミーを活用したリストマーケティングのやり方

アドバイザー講座
参加者限定特典

※講座内容は動画で撮影を行うため、講座に参加出来ない方、復習をしたい方は何回でも動画視聴が可能です。


※講座参加者限定のfacebookグループにご招待致します。講師への質問があれば、このグループ内でいつでも質問が可能です。


コンサル講座
(4H×8講座)

10のテーマについての具体的なコンサルティングスキルを学ぶ講座になっております。


講座内容

1日目:長時間労働の是正

・労働時間政策の流れを理解する
・労働時間に関する2つのガイドラインのポイントとは?
・労働時間の現状を分析するための無料診断ツール
・労働時間を改善するための30の打ち手
・労働時間改善コンサルティングの進め方
・助成金を活用した労働時間改善コンサル提案のやり方

2日目:非正規社員の待遇改善

・パートタイム労働者活用診断とは?
・必携必読の行政マニュアル紹介
・パート社員の賃金コンサルティングとは?
・パート社員の賃金コンサルティングの流れ
・職務分析、職務評価のやり方
・助成金を最大限に活用してパート社員の賃金制度を導入する方法

3日目:女性の活躍推進

・女性活躍推進法とは?
・女性活躍推進法で求められるデータ分析の内容
・基礎項目と選択項目の具体的な分析手法
・数値目標、取組目標の設定方法
・一般事業主行動計画の作成方法
・助成金を活用した女性活躍推進コンサルのやり方

4日目:ハラスメント対策

・働き方改革とハラスメント対策の関係を理解する
・ハラスメントとは?
・ハラスメントトラブル事例を学ぶ
・ハラスメント対策コンサルティングの進め方
・行政資料を活用したコンサルティングのやり方
・ハラスメントビジネスにおけるキャッシュポイントの作り方
・助成金を活用したハラスメント対策のやり方

5日目:多様な働き方

・多様な働き方導入支援コンサルティングとは?
・72パターンの社員区分の設計方法
・社員区分ごとの労働条件・処遇の設計方法
・これからの労働条件通知書の考え方
・72種類の就業規則を作成するポイントとは?
・助成金を活用した多様な働き方導入支援コンサルのやり方

6日目:人材開発・キャリア支援

・事業内職業能力開発計画の作成方法
・経営理念・経営方針の確認方法
・人材育成方針・目標の立て方
・職務評価基準の作り方
・教育訓練体系図の作り方
・教育訓練計画の立て方
・助成金を活用した人材開発コンサルのやり方

7日目:育児・介護と仕事の両立支援

・育児・介護を取り巻く環境の理解
・無料ツールを活用した両立支援診断のやり方
・育児と仕事の両立支援コンサルティングとは?
・育休復帰プランの作成方法
・介護と仕事の両立支援コンサルティングとは?
・介護支援プランの作成方法
・助成金を活用した育児・介護と仕事の両立支援コンサルのやり方

8日目:高齢者の就業支援/若者の雇用促進

・高年齢者雇用安定法について理解する
・定年・継続雇用年齢の延長コンサルティングのやり方
・退職金制度の見直しコンサルティングのやり方
・高齢者の賃金設計のポイントとは?
・助成金を活用した高齢者就業支援コンサルティングのやり方
・若者雇用促進法について理解する
・ユースエール取得コンサルティングのポイント
・助成金を活用した若者雇用促進コンサルティングやり方

コンサル講座
参加者限定特典

「長時間労働の是正」提供ツール

(1)労働時間分析レポートのサンプル(PDF版)
(2)労働時間管理規程(ワード版)
(3)労働時間改善委員会規程(ワード版)
(4)労働時間改善委員会運営マニュアル(ワード版)

「非正規社員の待遇改善」提供ツール

(5)職務説明書サンプル(ワード版)
(6)職務分析・職務評価ツール(エクセル版)
(7)均等均衡待遇診断ツール(エクセル版)

「女性の活躍推進」提供ツール

(8)一般事業主行動計画作成ツール(エクセル版)
(9)社員意識調査アンケート集計ツール(エクセル版)  

「ハラスメント対策」提供ツール

(10)ハラスメント診断レポート作成ツール(エクセル版)
(11)管理職向けハラスメント研修用のレジュメ(パワポ版)
(12)ハラスメント企業認証審査員養成講座の特別割引受講権(受講料は別途)

「多様な働き方」提供ツール

(13)72パターンの労働条件通知書自動作成ツール(エクセル版)
(14)労働契約エージェント養成講座の特別割引受講権(受講料は別途)

「人材開発・キャリア支援」提供ツール

(15)JAVADAの全データ(276職種、6860能力ユニット)を網羅した職業能力評価基準一覧表(PDF)
(16)約9万件の能力評価基準を搭載した職業能力評価DBシステム(エクセル版)
(17)人事開発支援コンサルタント養成講座の特別割引受講権(受講料は別途)

「育児・介護と仕事の両立支援」提供ツール

(18)介護離職シミュレーションツール(エクセル版)
(19)在宅勤務規程(ワード版)

「高齢者の就業支援/若者の雇用促進」提供ツール

(20)高齢者スキルチェック診断(エクセル版)

(21)研修計画作成マニュアル(ワード版)
※講座内容は動画で撮影を行うため、講座に参加出来ない方、復習をしたい方は何回でも動画視聴が可能です。


※講座参加者限定のfacebookグループにご招待致します。講師への質問があれば、このグループ内でいつでも質問が可能です。


データ活用&IT化支援
コンサル講座
(2日間講座)

このコースでは、人事決算書を使ったデータ活用コンサルのやり方や、各種ITツールを使った働き方改革を推進する方法について学ぶ講座になっております。


講座内容

1日目:データ活用コンサル

・人事労務管理のPDCAサイクル
・人事データ活用コンサルティング
・人事決算書の考え方
・人事決算書の内容
・人事決算書の作成方法(演習)
・人事決算書を活用して働き方改革コンサルを提案する方法

2日目:IT化支援コンサル

・人事労務IT化支援コンサルティングとは?
・採用に使えるITツール
・労働時間管理に使えるITツール
・賃金管理に使えるITツール
・職場環境改善に使えるITツール
・コミュニケーション改善に使えるITツール
・人事労務IT化顧問契約とは?

データ活用&IT化支援講座
参加者限定特典

・人事決算書作成ソフト
・クラウド版ソフトの利用権(利用料は別途)
・人事労務ITツール一覧表
・人事労務IT化支援コンサルタント協会ベーシック会員の権利
(月額5,000円×12ヶ月分)
・プレミアム会員のアップグレード権(別途費用がかかります)

※講座内容は動画で撮影を行うため、講座に参加出来ない方、復習をしたい方は何回でも動画視聴が可能です。


※講座参加者限定のfacebookグループにご招待致します。講師への質問があれば、このグループ内でいつでも質問が可能です。


4つのコースを用意してます
4つのコースの詳細について
講座日程・場所・参加費

アドバイザーコース

東京会場

日程 ・第1回目:3月23日(土)
・第2回目:3月24日(日)
時間 10時〜17時
会場 ちよだプラットフォーム 401
(東京都千代田区神田錦町3‐2)

大阪会場

日程 ・3月16日(土)・・・501
・3月17日(日)・・・研修室1
時間 10時〜17時
会場 エル・おおさか
(大阪市中央区北浜東3-14)
※講座内容は動画で撮影を行うため、講座に参加出来ない方、復習をしたい方は何回でも動画視聴が可能です。


コンサルタントコース
(このコースはアドバイザーコースへの参加が必須です)

東京会場

日程 ・第1回目:4月13日(土)
・第2回目:5月11日(土)
・第3回目:6月8日(土)
・第4回目:7月13日(土)
・第5回目:8月10日(土)
・第6回目:9月7日(土)
・第7回目:10月12日(土)
・第8回目:11月9日(土)
時間 13時〜17時
会場 あすか会議室
(東京都千代田区神田小川町2-1-7 日本地所第7ビル)

大阪会場

日程 ・第1回目:4月14日(日)・・・CIVI研修センター新大阪東
・第2回目:5月12日(日)・・CIVI新大阪研修センター
・第3回目:6月9日(日)・・CIVI研修センター新大阪東
・第2回目:7月14日(日)
・第2回目:8月11日(日)
・第2回目:9月8日(日)
・第2回目:10月13日(日)
・第2回目:11月10日(日)
時間 13時〜17時
会場 4月14日、6月9日  CIVI研修センター新大阪東
(大阪市東淀川区東中島1丁目19番4号)

5月12日  CIVI新大阪研修センター
(大阪市淀川区西中島3丁目9-13 NLC新大阪8号館9F)

その他日程  エル・おおさか
(大阪市中央区北浜東3-14)

※日程によって部屋が異なります。
お申込み頂きました方には詳細を追ってお送り致します。

データ活用&IT化支援コース

東京会場

日程 ・第1回目:3月22日(金)
・第2回目:4月12日(金)
時間 10時〜17時
会場 あすか会議室
(東京都千代田区神田小川町2-1-7 日本地所第7ビル)

大阪会場

日程 ・3月15日(金)・・・604
・4月16日(火)・・・501
時間 10時〜17時
会場 エル・おおさか
(大阪市中央区北浜東3-14)
※講座内容は動画で撮影を行うため、講座に参加出来ない方、復習をしたい方は何回でも動画視聴が可能です。


今回の講座の参加費ですが、

【コース1】アバイザーコース:378,000円(税込)
【コース2】コンサルコース:810,000円(税込)
【コース3】データ活用&IT支援コース:540,000円(税込)
【コース4】フルセットコース:918,000円(税込)

です。

しかし、少しでも多くの方 にご参加頂きたいと思っています。そして、この『働き方改革支援コンサルタント養成講座』を一緒に盛り上げて頂ければと思っています。
そこで、今回は2月28日(木)23:59までの間にお申込み頂いた方に限り

【コース1】アバイザーコース:324,000円(税込)
【コース2】コンサルコース:756,000円(税込)
【コース3】データ活用&IT支援コース:486,000円(税込)
【コース4】フルセットコース:864,000円(税込)

にてご参加頂けるようにしました。

更にクレジットカード分割支払いもご用意致しました。
例えば、24回支払いの場合…月31,500円でコンサルタントコースに参加できます。

※クレジットカード会社への分割手数料は含まれておりません。
※分割回数は、決済サイトにて選択できます。
※分割手数料が発生します。手数料は各クレジットカードによって違います。詳細はクレジットカード会社にお問い合わせください。
※決済時残高(枠)がアドバイザーコースの場合、324,000円、コンサルタントコースの場合、756,000円、データ活用&IT化支援コースの場合、486,000円、フルセットコースの場合、864,000円、必要となります。詳細は、クレジットカード会社にお問い合わせください。
※具体的なお支払先(銀行口座、クレジットカード決済サイト)につきましては、お申込み後の自動メールに記載しております。


1.下記申し込みフォームに必要事項を記入後「養成講座に申し込む」をクリック

2.登録のメールアドレスにすぐに確認のメールが届きます。
※働き方改革支援コンサルタント養成講座<workstyle@semeru-sr.com>にてメールをお送りします。
※すぐに届かない方は、迷惑メールボックスに入っている可能性がございます

3.確認メールに記載の「講座参加費用お振り込み先口座」にこのメール受信から3営業日以内にご入金ください。

4.ご入金後(2~3日)弊社より「正式ご確認メール」をお送り致します。

 

利用規約

必ず本利用規約を熟読しご理解頂いた上でお申込みください。お申込み頂いた時点で本利用規約に全て同意頂いたものとします。

 

【セミナー・プログラムについて】
●参加費はセミナー、イベントへの参加とプログラム代を含みます。旅費、宿泊費、食費などは含みません。
●セミナー・説明会・動画に示された表現の受け取り方や再現性には個人差があります。利益や効果を保証したものではございません。
●講座の受講風景をカメラ等で撮影し記録する場合がございます。記録した映像は本サイト及び本講座の案内を目的とした各種広告媒体、本講座教材等に利用することとし、その他の目的には利用しません。

【お支払いについて】
●お申込み頂いた日より5営業日以内に指定口座へお振込みをしてください。振込用紙はございません。弊社指定の口座へ直接お振込みください。※振込み手数料はご負担ください。参加費のお支払は銀行振り込み一括払いのみです。
●情報という商品特性上、返品・返金はお受けしておりません。

【プログラム・セミナー以外の商品について】
●商品にトラブルや不具合があった場合、商品到着(手渡)後8日以内に限り交換または返品を承ります。商品到着後、不良・落丁等がないか直ちにご確認ください。なお、お客様のご都合による商品の交換・返品は承っておりません

【受講承諾】
●弊社は受講希望者より本サイト上に掲載する手続き、または弊社が定める他の手続きによって受講申し込みを受けた時、受講希望者に対して本講座の受講を承諾する旨を電子メール、電話またはその他弊社が適切と判断する方法にて通知するものとします。
●弊社は受講希望者が以下の項目に該当する場合、受講希望者からの受講申し込みを拒否することができるものとします。
・受講希望者が過去において弊社が提供するサービスに関する利用規約違反等により、利用取り消しが行われている場合。
・受講希望者が過去において弊社が提供するサービスに関する返金の申し出により、返金をしている場合。
・申込内容に虚偽などの不正行為があった場合。
・その他、弊社が受講希望者を受講者とすることを不適切と判断した場合。
●弊社は受講申し込みの承諾後であっても、弊社が承諾した受講者が、前項いずれかに該当すると判明した場合または本規約に違反した場合は、当受講者に対する通知を持って受講申し込みの承諾を取り消すことができるものとします。
●弊社と受講者勘の本講座の提供に関わる契約(以下「本契約」という)は受講料金全額の入金を確認した時に有効に成立し、受講希望者は、本規約の定めに従い受講者たる資格を取得する。

【権利と禁止行為】
●受講中、受講前・終了後に関わらず、他の受講者、弊社の全ての関係者への迷惑となることや、進行を妨げる行為、批判・誹謗中傷等に当たると思われる行為をされた場合には、状況により退出または退会して頂く場合もあります。これは退出・退会後も永久に継続します。
●受講中、受講前・終了後に関わらず、体調不良や自己都合等の理由を問わず、中途で退席した場合も参加費の返金請求はできません。
●弊社に承諾なく本講座を通じて、または本講座に関連して、営利を目的とした行為、または準備を行った場合は、退出または退会して頂きます。(ネットワークビジネス、宗教等の勧誘、その他)
●講座内容をいかなる方法においても第三者に対して、頒布、販売、譲渡、貸与、修正、使用許諾を行ってはならないものとします。
●その他、法律に違反するまたは違反する恐れのある行為
●その他、講師や弊社スタッフにより不適切と判断した場合は参加をお断り致します。

ご不明な点は、workstyle@semeru-sr.com までご連絡ください。
※お申込み頂いた内容等について運営事務局よりメール又は電話で質問させて頂くことがあります。

働き方改革支援コンサルタント講座 運営事務局
〒101-0051 千代田区神田神保町2-8-20トラストワンビル12 5階B

 

* は必須入力項目です。


申込み講座  *
①アドバイザーコース(東京)
②アドバイザーコース(大阪)
③コンサルコース(東京会場)
④コンサルコース(大阪会場)
⑤データ活用&IT支援化コース(東京)
⑥データ活用&IT支援化コース(大阪)
⑦フルセットコース(東京)
⑧フルセットコース(大阪)
氏名  *
事務所名  *
メールアドレス  *
 
※参加費振込口座をお知らせしますので、お間違いのないようにしてください。
電話番号  *
FAX番号
お支払方法は?  *
銀行一括払い
クレジットカード一括払い
クレジットカード分割支払い
講座費用お振込み名義名  *
 
※銀行はカタカナ、クレジットカードはローマ字で記載ください
質問・紹介者など
 
※質問や紹介者の氏名をご記入ください