やっぱり見込み客リストは資産になる!

やっぱり見込み客リストは資産になる!
今日は見込み客リストに
関してお話をしたいと思います。
いろんなコンサルタントが
「リストを作りましょう!」
と言います。
リストとは、
あなたと接点があった人の
名簿のことです。
例えば、
・名刺交換した社長
・セミナーに参加した社長
・一度商談をして受注に
ならなかった社長
など。
すでに契約を結んでいる
企業だけでなく、
まだ契約を結んでいないが、
接触したことがある人のリストが
重要です。
改めてこのリストの
重要性に気づいたことが
あります。
それは、補助金セミナーの
集客をした時のことです。
当社では助成金セミナーと
同時進行で補助金セミナーも
開催をしています。
助成金セミナーは
かなり集客がいいのですが、
なぜか補助金セミナーは
いまいち・・
前回はある業種に絞って
FAXを送ったのですが、
予約が4件しか入りませんでした。
どうしようかな・・・
と思っていた時に、ふと、
「これまで助成金セミナーに
参加した社長に案内を送って
みよう!」
とメールをしました。
すると、
なんとたった1通のメールで
6件の予約が入りました。
たった6件かと思う
かもしれません。
でも、FAXで3万円かけて
4件だったのが、
0円で6件ですよ!
これはかなり
費用対効果が高い
と思いませんか?
過去接触した人に
もう一度連絡を取るのは
コスト以外にもメリットが
あります。
なんといっても、
何度もセミナーに来てくれると
それだけ信頼関係が築ける
ということ。
士業はお客さんのタイミング
って大事じゃないですか?
お客さんが
何か問題が起こったりした時に
「あの先生に連絡してみよう」
と思ってもらえる
ポジションを築くことは
かなり重要です。
何度もセミナーに
来てくれれば、
それだけこのポジションに
近づきます。
ですので、
既存のお客さんのリスト
だけでなく、
見込み客リスト
を作っておくことは
かなり重要!
あなたは一度接触した
人をリスト化していますか?
名刺をそのまま
机にしまっていませんか?
セミナー予約者に
連絡をしていますか?
それをするだけで
コストをかけずに
集客ができるように
なる可能性は大です!
ご参考になれば幸いです。