売れなくなったサービスを売れるようにする方法とは?

2025.07.03


売れなくなったサービスを売れるようにする方法とは?

本日はサービスの見直し
について、お話をしたい
と思います。

また、動画を撮影しましたので、
こちらをご覧ください。

動画が見られない方は
下記をご覧ください。

――

昨日の話では、

数のビジネス
質のビジネス

の話をしました。

今日は

「視点を変えてみる」

という話をしたいと
思います。

サービス内容を
視点を変えて別の見せ方、
付加価値を付けられないか?
ということです。

例えば、就業規則なら
何十万で作成するという
スポット契約が一般的です。

これの視点を変えると、
一括で請求するのではなく、
月額いくらで作成できますと
サブスクモデルにすることも
できます。

また、就業規則を、
労務トラブル防止ではなく、

会社の繁栄のためのルールを
作っていきましょう

という組織作りのツールの
1つとして納品するという
やり方もあります。

また、人事評価制度の場合、
制度を作ってシステムを
入れて数百万一括請求
というケースが一般的です。

これを月額の顧問料の中に
入れてしまうという方法も
あります。

これは先ほどの
就業規則と同じ論理で、

作って終わりではなく、
メンテナンスが必要だから、
イニシャルコストが
高いのではなく、
月額でならしますよという
ことです。

どうしてこういう
視点が必要なのか?

今のサービス形態で
売れにくいのであれば、

そこを頑張るのではなく
違う視点でサービスを
提供する必要があるからです。

売れにくいものを
頑張って売るのではなく、
売れるようにサービス内容を
見直すということです。

これのいいところは、
今までの既存の業務の
延長線上で対応できる
ということです。

新たなものを学んだり、
新しい人を雇う必要が
ありません。

ですが、

視点を変えるのが
なかなか難しい・・

できるのであれば、
すでにやっていますよね?

なので、外部の刺激が
必要です。

具体的には、
先人の知恵です。

あなたと近しい人や同業が
どうやって視点を変えて
ビジネスを成功させたか>

その事例を収集すると、
ビジネスが広がっていくと
思います。

本当に今のサービス
提供のやり方、請求の方法は
これでいいのか?

そういう観点で
視点を広げてみては
いかがでしょうか?
 

ご参考になれば、幸いです。

百聞は一見にしかず!新規営業・価格競争で悩まれている士業の皆様へ 11ステップ 完全無料オンライン講座 売れる商品作りから商談、クロージング、紹介を得る方法まで 新規に顧客を獲得するフローに沿って具体的な考え方、やり方を解説しています。 詳しくはこちら

関連記事

RECOMMENDED ARTICLES攻める!士業に初めて訪れた方におすすめしたい記事

まずは読んでいただきたい5 つの記事をご紹介させていただきます。