最強の問題解決の提案とは?

2025.09.19


最強の問題解決の提案とは?

本日は問題解決について
お話をします。

士業の仕事のメインは
問題解決ですよね?

社労士なら労務問題、
税理士なら財務・税務問題
を解決するために

日々アドバイスを
していると思います。

ところで、

究極の問題解決
の提案があるのを
ご存知ですか?

これは、普通の問題解決よりも
かなり高い確率で

「それやってほしい!」

と言われるものです。

ですが、ほとんどの
人はこれができていません。

というのも、ちょっと難易度が
高いからです。

ですが、できるようになると

「かなり強力」

ですので、是非とも
マスターしてみてください。

では、究極の問題解決の
提案とは?

この話を理解してもらうために
ある社労士から聞いた悩みを
共有させてください。

その社労士は新規顧客の
開拓に悩みを持っていました。

ですが、
日々の日常業務が忙しくて

セミナーなどをやったほうが
いいとは思っているができない

ということでした。

そこで、

「そんなに忙しいんですか?」

と聞くと、

「だって、セミナーをやると、
 やる前の準備も大変だし、
 やった後フォローとかも
 やらないといけないでしょ?」

「そう考えると大変そうだな
 と思って・・」

とのことでした。

要は、セミナーだけ
やるならいいが、
その前後を考えると
億劫になるとのこと。

さて、この社労士対する
問題解決の提案は
どんなものが考えられますか?

一般的なのは、

「こうすれば、セミナー前後の
 作業が効率化できますよ」

というものです。

世の中のシステム系は
全部これですよね。

「●●が効率化できます」

これが売りです。

でも、これって嬉しい反面、
ある問題があります。

それは、いくら効率化しても
そもそもの作業は無くならない

とういこと。

つまり、楽にはなるけど
結局やらないといけないでしょ?

というモヤモヤが
残るわけです。

では、究極の問題解決の
提案とは何か。

それは、

「そもそもそれをやらなくて
 よくなりますよ」

ということ。

今回の社労士の場合なら

「そもそもセミナー前後の
 面倒な作業は全部
 やらなくていいです」

「セミナーだけ来てください」

ということですね。

さて、
あなたのサービスの中でも

●●が効率化できます

ではなく、

「社長は●●をやらなくて
 よくなります」

と言えるものは
無いでしょうか?

一度、この視点で
サービスを見直してみてください。
 

ご参考になれば幸いです。

百聞は一見にしかず!新規営業・価格競争で悩まれている士業の皆様へ 11ステップ 完全無料オンライン講座 売れる商品作りから商談、クロージング、紹介を得る方法まで 新規に顧客を獲得するフローに沿って具体的な考え方、やり方を解説しています。 詳しくはこちら

関連記事

RECOMMENDED ARTICLES攻める!士業に初めて訪れた方におすすめしたい記事

まずは読んでいただきたい5 つの記事をご紹介させていただきます。