情報の波にのまれてみた2020年

2021.01.18


情報の波にのまれてみた2020年

本日は、情報精査ついて
お話をしたいと思います。

また、動画を撮影しましたので、
こちらをご覧ください。

動画が見られない方は下記を
ご覧ください。

――

最近、7年ぶりに
小さいテレビを
買い換えました。

7年も使っていると
B-CASカードの接触が悪かった
りなど不具合が色々出てきて
ました。

「そろそろ買い替えかな」

「来年もオリンピックあるかも
 しれないので、大きくていいの
を買おう」

と思って、ネットで
色々と調べたら・・

ドツボにハマりました。

テレビとブルーレイレコーダー
セットで買い換えようと思ったので
調べてみると、

情報が多すぎる!

まず、ソニーとか
パナソニックとか東芝とか

どこのメーカーに
するかだけでも
かなりの情報があります。

そして、機能です。

全録機能や、
4Kに対応しているか
容量が何TBあるのか

とか、、

翻弄されました・・。

で、自分では
よく分からない!

となったので、
ネットで口コミを
みようと思ったのですが、

メーカーごとの口コミ
とかなので、情報を整理
するのがめんどくさい・・

そう思っていたときに、
たまたま家電を批評している
ブログに出会いました。

そこではメーカー別の
いろんな特徴や、
おすすめも書いていました。

なんやかんやで、
結論として思ったのが、

「とりあえず買ってみないと
 分からないな」

ということです。

ですので、
とりあえず買ってみました。

ここで、ふと思ったのが、
最近の情報について
です。

最近の傾向としては
マニアックに情報が
ありすぎます。

ありすぎるが故に
判断ができなくて
行動できなくなっている
人も多いです。

これは、士業が
新規顧客を獲得でも
同じです。

今年は、いろんな情報が
飛びかいました。

コロナにより

・Zoomがいいとか、
・Youtubeがいいらしいとか

ですね。

こういう状況の中で
一般的に言われているのが、

判断基準を持ちましょう

ということです。

ですが、
私は判断基準を持つ
というのを否定してみました。

なぜかというと、
自分の判断基準は古いと
思ったからです。

古い判断基準で

・Zoomがいいとか、
・Youtubeがいいらしいとか

の情報を判断したら、
多分やらない
になっていたと思います。

判断基準自体を
アップデートしていないと、

判断基準自体が、
壁になることがあります。

今年は特に世の中の
流れが早かったので、
判断基準を持つのではなく、

とりあえずやってみる。

を大事にしました。

Zoomがいいと
言われたら、

とりあえず
やってみよう。

Youtubeの●●のやり方が
がいいなら、やってみよう。

こんな感じで、
振り回された上で、

やり続けるか
辞めるか

という判断をしました。

ここで、重要なのが、
判断基準よりも

目的・目標

です。

例えば、

来期は新規顧客を獲得する

という目的があると
します。

その目標として

1年で何件獲得

を定めます。

これをもとに判断する
ということです。

そうすると、手段は広がり、
これは嫌だ!
手間がかかる!
等の今までの基準が
あまり邪魔しません。

なぜなら、判断基準より
目的・目標の方が上位概念
だからです。

このように

目的・目標

だけで情報の取捨選択
をしてみては、いかがでしょうか?
 

ご参考になれば、幸いです。

百聞は一見にしかず!新規営業・価格競争で悩まれている士業の皆様へ 11ステップ 完全無料オンライン講座 売れる商品作りから商談、クロージング、紹介を得る方法まで 新規に顧客を獲得するフローに沿って具体的な考え方、やり方を解説しています。 詳しくはこちら

関連記事

RECOMMENDED ARTICLES攻める!士業に初めて訪れた方におすすめしたい記事

まずは読んでいただきたい5 つの記事をご紹介させていただきます。