士業業務以外のサービスを売る際に注意すること

2022.12.07


士業業務以外のサービスを売る際に注意すること

さて、本日は士業が士業業務以外の
サービスを売る際に注意する
ことについてお話をしたい
と思います。

また、動画を撮影しましたので、
こちらをご覧ください。

動画が見られない方は下記を
ご覧ください。

――

ここ最近、
本業の顧問とか手続き業務
だけでは市場がシュリンク
していくため、新サービスや
別のコンサルティングを
販売する士業の方が増えました。

例えば、社労士なら
採用コンサルや研修など。

税理士なら融資コンサルや
財務コンサルとかですね。

これはある意味、他業界の
サービスを扱うことに
なります。

で、その他業界のサービスを
営業する上で注意・意識
すべきことがあります。

ですが、最近グルコンとか
チャットワークとかで、
営業や集客の相談を受ける
ことが多いのですが、その
ことに気付いていない
士業の方多いです。

それは何かと言うと、

「競合は同業の士業ではなく、
 民間会社」

ということです。

採用コンサルをやるなら、
リクルートやマイナビ、
人材紹介会社と戦っている
と認識している人が少ないです。

ちなみに、彼らはすごい
営業力があります。

そういう人と戦っている
の前提で営業・集客しないと
売れません。

逆に民間会社と戦っている
という意識を持つと提示価格
を上げることができます。

民間会社は下手すれば
同じサービスでも士業より
桁が1つ違うぐらい高額で
受注していますからね。

どうせやるなら、
高く売りましょう。

営業する際にも
お客さんの比較対象は
民間企業です。

なので、民間企業が
どういう価格で
どういう提案をしているのか?
どんなセミナーをやっているのか?
を分かっていないといけません。

いわゆる競合分析です。

で、この競合分析をしている
士業の方って稀です。

やっぱり、同じサービスを扱う
民間企業の営業・集客活動を
リサーチして分析することが
大事です。

まずは大前提ですが、競合分析
をしましょう。

そして、分析した後です。

士業の名前や事務所名のままだと
どうしても安い相場観で判断
されちゃいます。

なので、一番いいのは、
別会社を作ることです。

それが難しければ、事業部を
新たに作ればいいです。

ま、名刺とHPに記載するだけですが・・

ココナラとかでロゴも
新しく作ると、より別会社ですよ
という見せ方ができます。

数千円でロゴ作ってくれます。

そして、実際の提案をする際には、
民間会社との差別化として、
士業ならではの強みを打ち出します。

例えば、

「私は社労士なので、最新の法令に
 対応して労働通知書をプレゼント
 しますよ」

などと提案できれば強いです。

これを社労士事務所名で始めから
提案すると、社労士の相場観で
判断されます。

ですので、
社労士をアピールするのは
後です。

何度も言いますが、

士業業務以外を売るなら
比較対象は民間企業だ

という意識が何よりも大事です。
 

ご参考になれば、幸いです。

百聞は一見にしかず!新規営業・価格競争で悩まれている士業の皆様へ 11ステップ 完全無料オンライン講座 売れる商品作りから商談、クロージング、紹介を得る方法まで 新規に顧客を獲得するフローに沿って具体的な考え方、やり方を解説しています。 詳しくはこちら

関連記事

RECOMMENDED ARTICLES攻める!士業に初めて訪れた方におすすめしたい記事

まずは読んでいただきたい5 つの記事をご紹介させていただきます。