儲かる価格設定のやり方

2022.12.06


儲かる価格設定のやり方

本日は価格設定について
お話を致します。

価格設定ってむちゃくちゃ
重要ですよね。

ですが、

これを感覚とか市場感
(相場)でやってしまって
いませんか?

私の肌感覚ですが、
市場感で価格を設定している
士業の方は非常に多いです。

これはむちゃくちゃ
もったいないことです。

ちょっと考えて欲しいのですが、
もしかしたらあなたのサービスは
今の価格の20%アップの価格でも
売れるかもしれません。

なのに、

「相場がこれくらいの価格だから
 この金額にしておこう」

と設定してしまうのは相当な損を
していることになります。

では、市場感以外で価格設定を
するにはどうすればいいのか?

その前に、売れる公式を
理解する必要があります。

売れる公式は

提供サービスの価値>価格

です。

突き詰めるとこれだけです。

市場よりも価格が高くても

「価値を感じたら安いよね」

と思ってもらえれば売れます。

前職時代は市場の2倍の
価格で売っている企業も
ザラにありました。

では、

提供サービスの価値>価格

この公式に持っていく
には何が必要か?

まずはあなたの提供サービスの
価値を再認識する必要が
あります。

あなたのサービスは
どんな価値がありますか?

同じサービスなのに
伝え方を変えることで

「そう言われれば、確かに
 価値あるよね」

と言ってもらえるような
表現になっていますか?

まずはここです。

案外、自分のサービスの
価値を正しく認識できていない
方は多いです。

正しく認識した後は、
価値を上げていく作業です。

これは他のサービスを追加して
いくという方法も1つです。

例えば、顧問サービスに
採用コンサルも付けちゃう。

とかは分かりやすいですよね。

ハローワークに掲載している
企業には、このサービスを提案し、

お金に困っている会社には、
助成金申請代行含む
顧問サービスなど

ターゲットの悩みによって
サービス内容を変えることで
価値が上がります。

もう1つは、

「見せ方を変える」

ということです。

これはこれで実は大事です。

サービスには、
本質的価値と
独自の価値が
あります。

例えば、
100円のノートもあれば、
5,000円のノートもあります。

これってノートとしての
機能は一緒です。

では価格差は何か?

見た目であったり、
紙質であったり、
そのノートの歴史で
あったりするわけです。

これが独自の価値です。

士業・コンサルが使える
独自の価値を高める方法として

・HPを見やすくする
・お客さんの声を集める
・セミナーを定期的にする
・情報提供を定期的にする
・営業資料を整える
・メディア掲載を狙う
・スタッフの紹介をする
・事務所のセキュリティ体制を
 アピールする

などなど、考えると
たくさんあります。

価格設定をする際には、

提供サービスの価値>価格

を意識して設定をしてみてください。

あなたが得られるはずの売上を
最大化することができるはずです。
 

ご参考になれば幸いです。

百聞は一見にしかず!新規営業・価格競争で悩まれている士業の皆様へ 11ステップ 完全無料オンライン講座 売れる商品作りから商談、クロージング、紹介を得る方法まで 新規に顧客を獲得するフローに沿って具体的な考え方、やり方を解説しています。 詳しくはこちら

関連記事

RECOMMENDED ARTICLES攻める!士業に初めて訪れた方におすすめしたい記事

まずは読んでいただきたい5 つの記事をご紹介させていただきます。