質問ある人?シーン・・の訳

2022.09.01


質問ある人?シーン・・の訳

本日は、グループコンサルを
やっている際に気づいてことに
ついてお話をしたいと思います。

また、動画を撮影しましたので、
こちらをご覧ください。

動画が見られない方は下記を
ご覧ください。

――

昨年からグループコンサル
をやる機会が多くなっています。

で、グループコンサルや質問会
あるあるなのですが、

冒頭で、

「質問ある方いますか?」

と投げかけるとシーン・・・

誰も手を挙げない(質問しない)。

ということありますよね。

なので、具体的に

「集客について
 質問がある人いますか?」

と聞くとポツポツ出てきます。

さらに、

「最近の近況どうですか?」

と個別に一人一人質問して
いくと、ついでに質問が
出てきます。

みなさんもセミナーとか
やっている時に同じような
経験をしていると思います。

で、なぜ
「質問ある方いますか?」
といった漠然とした質問を
問いかけると反応が無く、

具体的のを付け加えたり
個別に問いかけると、
質問が出てくるのか?

正確には分からないので、
私の想像ですが・・。

人はある程度制限さた方が
思考しやすかったり、
見やすかったりするらしいです。

例えば、目の視覚に関しては、
人はすべてが見えているつもりだが、
実際は死角があって見えていない
部分があります。

これは、脳が省エネしているから
らしいです。

なので、
普段はたぶん見たはずの
ものも覚えていないことって
結構多いですよね。

この対策方法として、
カラーバス効果というのがあります。

例えば、毎朝、赤いものを
10個見よう!と意識すると、
普段気づかなかった赤いものが
見えてきます。

よくアイデア出しなんかでこの
カラーバス使われます。

で、この制限した方が良いという
のは、物事を思い出すときも
使えます。

例えば、今から自宅のリビング
や冷蔵庫の中の物を思い出して
ください。

というとなかなか出てきません。

しかし、赤いものを思い出して
ください。と制限すると結構
出てきます。

で、結局何が言いたいか?
というと。

広告文など一方通行に
言葉を発する際にも同じように

「何か質問はありませんか?」

的な投げかけを書いていませんか?
ということです。

このような文章を書いてしまうと、
相手は「ありません=スルー」
となってしまいます。

例えば、あなたが
セミナーをやる際に

「労務で悩んでいる方いませんか?」

と問いかけると、

「無いな~=興味なし=申し込まない」

となります。

ですがより具体的に、

「権力のある部長さんが
ハラスメントチックなことを
して悩んでいる社長いませんか?」

とすると、反応する社長が
いるかもしれません。

しかも反応した社長はかなりの
確率で顧客になるでしょう。

文章書くポイントは、

「それ分かる!」
「あるある!」
「それそれ!」

と共感してもらうまで絞ることです。

「質問ある人~?」
「労務で悩んでいる人から?」

とざっくりと聞いても

「分かるわ~!」

となる人は、ほぼいないでしょう。

ですが、

「生意気な社員で悩んでいる社長」

となると、

「それ分かる!あるある!」

という人はある程度はいそうです。

もし、広告文で投げかけ系の
文章を使っているなら、
「それ分かる!」
と相手が反応するまで具体的に
なっているかチェックしてみてください。

ま、これ言い方を変えると
ターゲティングなんですよね・・。

言葉のターゲティングも
大事だなと思いました。
 

ご参考になれば、幸いです。

百聞は一見にしかず!新規営業・価格競争で悩まれている士業の皆様へ 11ステップ 完全無料オンライン講座 売れる商品作りから商談、クロージング、紹介を得る方法まで 新規に顧客を獲得するフローに沿って具体的な考え方、やり方を解説しています。 詳しくはこちら

関連記事

RECOMMENDED ARTICLES攻める!士業に初めて訪れた方におすすめしたい記事

まずは読んでいただきたい5 つの記事をご紹介させていただきます。