2025年10月10日
社労士顧問サービスを効果的に売るためのヒアリング・提案の流れ
社労士顧問サービスを効果的に売るためのヒアリング・提案の流れ 本日は、 社労士顧問サービスを 効果的に売るためのヒアリングと...
2025年10月9日
社長に理詰めで問題意識持たせる方法 本日は経営者に 問題意識を持ってもらう方法 についてお話をしたいと思います。 また...
2025年10月8日
なぜ、顧問先に追加提案しても成約至らないのか? 士業の方と話をしていると、 「顧問先に提案をしているが、 成約に至らな...
2025年10月7日
決裁者に会わないと時間の無駄? 本日は決済者に会うrについて お話をしたいと思います。 また、動画を撮影しましたので、 ...
まずは読んでいただきたい5 つの記事をご紹介させていただきます。
あなたは、どんなポジションにいますか?
お客様から「どう見られたいですか?」もしくは、「どう見られていますか?」
業者・代行屋と見られていたら、基準は、「安い」や「誰でもできる」になり。結果もっと安いのがあれば、いつでも買える。という評価に…
ポジショニング、キャラクター設定とも言われます。そこで、仮に「先生」と言われる為に…
カッコよくて、人が付いてくる能力の一つに「トラブル対応力」があります。そう思ったのは…
私が新人の頃クライアントに言われた一言で、営業に対する苦手意識が変わった体験を…
士業・コンサル等、いわゆる先生業の方はセミナーを実施して、新規顧客を獲得するのが、絶対にいい…
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-8-20 トラストワンビル12 5階B
Copyright © 攻める!士業 サポートブログ All rights reserved.