2016.03.25
もの忘れからのトラブル~対処法 前回は、前職時代の同僚 が起こしたトラブルの顛末に ついてお話をしました。 本日は、その続きです。 同僚のようなミスを防ぐ方法と ミス後の対応について、お話ししま…
2016.03.24
もの忘れからのトラブル~続編 前回は、前職時代の同僚が起こした 物忘れが原因で起きたえらい出来事 についてお話をしました。 本日は、その続きです。 無事セミナーは終了しましたが、 顧客への釈明が…
2016.03.23
もの忘れからのトラブル 最近忘れ物が多くて、困っています。 今日も家を出て、しばらく歩くと 胸ポケットに違和感が、いつもなら ある携帯がない! 急いで戻って、走って駅に向かう。 ということが・…
2016.01.15
エンジン全開ですか? 今年始まっばかりですが、 多くの方がすでにエンジン全開で 動いています。 私のネットワーク会員や パートナーからここ数日で セミナー告知のFAX、メールDM 配信依頼…
2016.01.07
立てた目標を達成する方法~その1 明けまして、おめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 ちょっと遅いですが、年末年始は いかがお過ごしになりましたか? ゆ…
2015.11.27
顧客の信頼を得る為の小ネタ2 今回は、 「顧客の信頼を得る為の小ネタ」 の続きについてお話します。 前回は、FAXやメールで資料等を 送る際にその資料の概要や集計 結果等を送付状やメー…
2015.11.25
顧客の信頼を得る為の小ネタ 今回は、 「顧客の信頼を得る為の小ネタ」 についてお話します。 相手は、顧客に限らず見込み客や、 パートナーでもいいです。 通常、信頼を得るには、…
2015.06.22
【経営戦略】仕事をせずに丸一日考えてみること 今回は「一度立ち止まって自社について 考えてみることの大切さ」について話を したいと思います。 以前、ある起業家に 「年に数…
2015.02.06
コンセンサスフローを活用 研修講師をしている中で、 よくコンセンサスフローのお話をします。 コンセンサスフローとは、人がどういった プロセスで合意をするかというものです。 商談時に参…
2015.02.04
面接と営業(商談)の質問力 ちょうど1週間前の15年1月28日に ダイヤモンド社主催の 「採用面接官養成研修」に 公認講師として研修をしました。 対象は、人事担当者がメインで 新卒・中途採用時に面接官をやる。 …
2021年2月24日
ある財務コンサルから聞いた話
ある財務コンサルから聞いた話 本日は、知り合いの 財務コンサルから参考になる 話を聞きましたので、それを シェアしたいと思...
2021年2月22日
たらい回しにされたあげく・・・
たらい回しにされたあげく・・・ 本日は、私が体験した ドメインの手続きについて お話をしたいと思います。 新規顧客獲得...
2021年2月19日
紹介されやすいサービスを作るには
紹介されやすいサービスを作るには 本日は、紹介されやすい サービス作成について お話をしたいと思います。 士業にとって...
2021年2月18日
社会人になってガクンと減ったこと
社会人になってガクンと減ったこと 本日は、アウトプットついて お話をしたいと思います。 また、動画を撮影しましたので、 ...
「いいね!」をクリックいただくと、最新記事がすぐに確認できる様になります。